今回はベースの機材、エフェクターのお話です。使う、使わないで賛否両論分かれがちなコンプについてです。正式な名称は「コンプレッサー」です。
音楽をやっている人なら、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。ベース以外にもコンプレッサーはかなり使用されていますが、今回はベースで使用する際についてのお話をしたいと思います。
ただ、スレッショルドやレシオの比率などといった少し難しいことは、また別の機会にお話したいと思います。
スポンサーリンク
使うとどうなるのか?
コンプレッサーとは、直訳すると圧縮機という意味です。音楽の分野におけるコンプレッサーの効果を簡単に説明すると、大きすぎる音を潰して圧縮することで小さい音との音量差を少なくします。
小さい音を持ち上げて大きくする効果もあると勘違いされている人もおられますが、そのような働きはなく、音量差が少なくなることで、全体の音量も上げることができるようになるため、結果として小さい音も大きくなるということです。僕も勘違いしていました。
同じカテゴリーで「リミッター」というものも存在しますが、コンプレッサーの機能の中のひとつと捉えていただければ良いかと思います。基本的には同じものと解釈しても問題ないでしょう。
ベーシスト的な目線だと、一曲の中で指弾きとスラップなど、音量差の大きい奏法を取り入れている際にあると非常に効果を発揮します。
コンプ賛成派と反対派
ベーシストとしての考え方の違いは必ずあるものなので、どちらが正しいとか間違っているというものではありません。
そもそもベースはアン直が一番だという考えで、マルチやコンパクトエフェクター自体をかますことを嫌う人もいます。
何事も好みの問題と言ってしまえばそれまでなのですが、とりあえず両者の考えの違いをまとめてみました。
賛成派
使用される方、コンプ賛成派の意見としては「出音が安定する」、「サスティーン(音の伸び)が良くなる」や「音圧が稼げる」などといったものかと思います。
または「コンプで潰した音が好き」といった、コンプレッサーで圧縮した際の独特の「コンプ感」を好んで使われている人も多いのではないでしょうか。
使い方も人それぞれなので、ライブでは常にかけっぱなしという人もいれば、スラップの時だけかけているという方もおられます。
機種によっても圧縮の仕方は様々で、大き分けるとふたつあります。原音をなるべく変えずに圧縮するタイプと原音を大幅に変えて圧縮するタイプ。
このふたつは別物と考えた方がいいかもしれません。前者の方は初めてコンプレッサーを使う人には効果が少し分かりにくいです。後者の方はどちらかというとプリアンプ的な使い方をされるのが多いでしょう。
ちなみに僕はコンプレッサーを使うことには賛成派です。
反対派
コンプ反対派の意見として多いと思われる、「しっかりと自分でピッキングのコントロールもできないのにコンプに頼るのはどうかと思う!」、「ダイナミクスが失われる!ニュアンスが出せなくなる!」とか「コンプを使ってるヤツは自分の下手さをごまかしているだけ」などといったものではないでしょうか。
もちろんこういった意見は間違いではありません。むしろ正しいでしょう。(最後のは大げさなので微妙ですが…。)
よくコンプを使うと上手くなった気になれるというのを聞きますが、上手い人はピッキングが安定しているので、音のツブも揃っています。
コンプレッサーで音を圧縮してツブを揃えることでそれを体感できるので、上手くなったような気になれるということです。
そういった面がコンプレッサーを使うことへの拒否反応を生むのではないでしょうか。反対派は自分の出音は自身の指先でコントロールするべきだという考えをお持ちの方が多いと思われます。
コンプを使ってる人は下手なのか?
決してコンプレッサーは下手な人がそれを誤魔化すためのエフェクターではありません。確かに使うことによってピッキングのツブは揃います。
ただ、ベースの上手い下手を判断するのに、ピッキングの音のツブだけで判断するのはいかがなものかと個人的には思います。
いくらピッキングが安定していてもリズムがグダグダではどうしようもないですからね。コンプレッサーを使って音のツブを揃えていても下手な人は下手ですし、上手い人は上手いと思います。
使う時に注意したいこと
一番注意したいのがノイズです。コンプレッサーをつないでいない時はそんなに気にならなかったのに、つなぐと急にノイズが気になり出したということが出てくるかもしれません。
これはコンプレッサーが小さいノイズの音までも持ち上げて大きくしてしまっているからです。
そういった時はエフェクターをつなぐ順番を変えてみたり、アンプ側のセンド・リターンにつなぐことで解消できる場合もあります。
コンパクトエフェクターでベース用のコンプレッサーもありますが、ベース専用ではないものを使う場合、特にベースがアクティブだと、コンプレッサーがベースの出力に対応できず、ただ音が劣化したような状態になる場合もあるので注意が必要です。
まとめ
コンプレッサーは非常に便利です。ただ、使う時は注意が必要ですし、仕組みをある程度勉強してから使うことをおすすめします。
ただ、なんとなく好きなベーシストがよくスラップをしていて、コンプも使っているからという理由で導入するのもいいと思うのですが、自分に本当に必要なのか、どういった点で必要性を感じるのかも考えて使って頂ければと思います。
逆に反対派の人に無理に使えとは言いませんが、一度使ってみてどういうものなのかをある程度理解した上で、必要ないと感じれば使わないという判断をしてもらえればと思います。
使ったこともない、どういったものかもあまり分からず、ただコンプは下手な人が誤魔化すために使うものという先入観をお持ちの方には是非一度試してみて頂ければと思います。
スポンサーリンク
>小さい音を持ち上げて大きくする効果もあると勘違いされている人もおられますが、
>そのような働きはなく、
>コンプレッサーが小さいノイズの音までも持ち上げて大きくしてしまっているから
??????????